使徒

新劇場版のネタバレあり
「追記:〜」は「破」からの情報。ネタバレなんで気になる人は見ちゃ駄目。

呼称
(カナ名が正式設定かは不明)
備考 テレビ 新劇場版
アダム ゲヒルンでは、南極地下にて発見された巨人を指す。
セカンドインパクト時に南極で見られた光の巨人でもあるよう。
ネルフ地下の巨大な人型の物体がそうだと思われていた。
加持の手によってドイツから日本へ運ばれた胎児様の「アダム」は、後にゲンドウの右手に何らかの方法で移植されている(漫画ではゲンドウが丸呑みにしている)
第1使徒 月にいたものか
外見のみであれば、テレビ版のリリスに近い
追記:月のは違うみたい
リリス ネルフ地下の巨大人型(リリス?)のことだろうと思われる
テレビでは言及されていなかったと思うが、映画で推測できる。
第2使徒 第2の使徒
この星の生命の源、収束の要
サードインパクトのトリガー
テレビ版のリリスと同一かは不明(仮面は違う)
胸がある? 縫合痕あり
第3の使徒
人間だったりするのだろうか
でなければヱヴァか
追記:とりあえず原型は保たれていない?(台詞を記憶できなかった)
サキエル
(水の天使)
海からネルフへ侵攻(水中を泳ぎ、陸上は二足歩行)
首がないが仮面の様な顔(?またたきがかわいい)と四肢を持つ。
腕に仕込まれた槍のようなものを手の平から突き出して武器とする。
暴走した初号機が力で殲滅。
壱話・弐話に登場。
第3使徒 第4の使徒
ほぼテレビ版まま
シャムシエル
(昼の天使)
海上からネルフへ侵攻(飛行形態と戦闘形態があるよう)
節のある体、節足をもち虫のようにも見える形状。
光る鞭の様な触手が武器。
初号機のプログレッシブナイフにより殲滅。
参話に登場
第4使徒 第5の使徒
デザインはほぼ同じだが触手の動きとしっぽのような部分の感じが違う
ラミエル
(雷の天使)
海上からネルフへ侵攻(飛行する)
ガラスの様な青い反射体でできた正八面体構造。
加粒子砲と強力なATフィールドが武器。
零号機との連携により初号機がポジトロンライフルを使って殲滅。
伍話に登場
第5使徒 第6の使徒
テレビ版とは攻撃時の形態と、ネルフ侵攻形態が違う
ガギエル
(魚の天使)
海上にて輸送船団を狙う。
巨大な魚の様で尾鰭を持つ。
口を持ち、噛み付こう(?)としたり体当たりで攻撃をしかけてくる。
アスカとシンジ、二人のパイロットを乗せた状態の弐号機と戦艦の零射撃にて殲滅。
八話に登場
第6使徒 残り8体はここからカウント?
弐号機は登場するが空からのようなので、これは登場しないか?
イスラフェル
(音楽の天使)
海から歩行にてネルフへと侵攻。
サキエルにも似た人型と言えなくもない形状。
分裂能を有する(2体に分裂)。
初号機と弐号機のユニゾン攻撃にて殲滅。
九話に登場
第7使徒 (1)?
サンダルフォン
(胎児の天使)
浅間山噴火口マグマ内にて蛹の状態で発見。
マグマ内で成長、手を持つ魚の様な形状。
マグマの高温高圧にも耐え敏捷に動き、口を開けることも可能。
D型装備の弐号機の冷却液を使った熱膨張にて殲滅。
拾話に登場
第8使徒
マトリエル
(雨の天使)
海から歩行にてネルフへ侵攻。
4本脚の蜘蛛の様な形状。
強い酸と思われる溶解液を持つ。
零号機、初号機、弐号機の連携プレーによるパレットガンにて殲滅。
拾壱話に登場
第9使徒 追記:第7の使徒
ただし←ではない。ただ近さで言ったらこいつかな、と思うだけ
サハクィエル
(空の天使)
成層圏に現れネルフへと落下。
巨大な目と広げた手を持つアメーバの様な形状。
ATフィールドと落下エネルギーによる投下攻撃(?)
零号機、初号機、弐号機の連携プレーにより、最終的にはプログレッシブナイフにて殲滅。
拾弐話に登場
第10使徒 (2)?
追記:第8の使徒
落下の様子か形状は違うが基本は踏襲
イロウル
(恐怖の天使)
ネルフ施設内タンパク壁に発生(外部からの侵入か)
侵食として始まり細菌サイズのナノマシンとして侵攻。
回路を形成、マギをハッキングする。
リツコによる自滅促進プログラムの逆ハックにて殲滅。
拾参話に登場
第11使徒
レリエル
(夜の天使)
第3新東京市の影から出現。
白黒の不思議な模様の球であり、その影という形状。
虚数空間(ディラックの海)に初号機を取り込む。
初号機が暴走、内部よりの破壊で殲滅。
拾六話に登場
第12使徒 (3)?
予告を見る限り、これは登場するよう
追記:登場せず
バルディエル
(霰の天使)
空中輸送中の参号機に寄生(雷雲として存在?)
粘液、溶解液のような液状が正体?
参号機と同化してその力を使用。
ダミープラグにコントロールされた初号機により力で殲滅。
拾八話に登場
第13使徒 (4)?
これも登場か?
強行される参号機の起動実験
追記:第9の使徒
書きたくない。
ゼルエル
(力の天使)
空中(?)に出現(飛行可能)
顔と四肢を持つ人型の形状で手にあたるものはペラっとしているが4つ脚での歩行も可能。
目から何らかの光線を発し、手は硬化させてナイフのように切り裂く。
暴走した初号機に喰われて殲滅。
拾九話に登場
第14使徒 (5)?
追記:第10の使徒
基本はテレビのままだった
アラエル
(鳥の天使)
衛星軌道上に出現。
光る鳥の様な形状。
可視波長のエネルギー波による心理攻撃。
零号機によるロンギヌスの槍の投擲にて殲滅。
弐拾弐話に登場
第15使徒 (6)?
アルミサエル
(子宮の天使)
ネルフ付近上空に出現。
二重螺旋でできた光の輪のような形状から紐のように変化。
直接攻撃、侵食。
零号機の自爆にて殲滅。
弐拾参話に登場
第16使徒 (7)?
タブリス
(自由意志の天使)
ドイツより5th. children「渚 カヲル」としてネルフへ。
外見上はまったくの人と同じ。漫画では、それは選択の末辿りついた形である。
武器と呼べるものはATフィールドのみ(あえてツッコむならシンジをメロメロにした風のように爽やかな笑顔や気障な台詞も武器と言えるか)
初号機により殲滅(握り潰される)
弐拾四話に登場
第17使徒 (8)?
登場済み
番号・名称不明
月より陸号機ヱヴァのパイロットとして来る?
リリン?
(人間)
映画でのミサトの台詞より、人類のことらしい。
タブリスが言った「リリン」というのがあるいは使徒としての名称か?
初号機、リリス(=綾波)により補完されLCLとなる。
第18使徒

「序」公開時では、新劇場版の第3の使徒が何かは不明。